
今回は、仮面ライダージオウを見逃してしまったときに、
見直す方法についてお伝えします。
寝坊して見逃してしまったときや、録画を忘れてしまったとき、
何回も見直したいときなど、ぜひ参考にどうぞ。
仮面ライダージオウを見直す方法!
結論から言うと、仮面ライダージオウをすぐに見直す方法を3種類しかありません。
1.録画
2.auビデオパス(見逃し配信、2019年8月31日まで)
3.東映特撮ファンクラブ(全話視聴可能)
仮面ライダージオウの見逃し配信
まずは、インターネットでの見逃し配信です。
残念ながら、GYAOやTVerといった無料サイトでは見られません。
auビデオパスと東映特撮ファンクラブで見ることができます。
auビデオパス
月額500円で、ジオウの見逃し配信を見ることができます。
auのサービスですが、2018年8月2日からauユーザー以外でも登録できるようになりました!
30日無料で見放題プランを体験できるので、見逃した週に体験を始めるといいかも。
→
注意点は見逃し配信なので、その週の話しか配信されないことです。
とはいえ、他にも昔の仮面ライダーや戦隊が、
全話配信されたりもしていますのでけっこうオススメ。
仮面ライダーは、ジオウに登場するクウガ~エグゼイドまでしっかり配信されています。
→
ジオウに登場した過去のライダーを見て、
このライダーを見てみたい!となったときにすぐ見せてあげられると、
お子さんがとても喜んでくれると思います。
しかも、仮面ライダージオウに登場した未来の仮面ライダー、
仮面ライダーシノビのスピンオフが配信されることが決まっています!

かなりかっこいいライダーだったので、見てみたいお子さんが多いでしょう!
また、この後ご紹介する東映特撮ファンクラブと比べて、
特撮以外のアニメやドラマがあることがいいところです。
ご家族で楽しむならこちらがいいかもしれません。
気になったらぜひチェックしてみてください。
1.ビデオパスのサイトへアクセス
まずこちらからauビデオパスのサイトへアクセスしてください。

ビデオパスを使ってみるというボタンか、
初回30日間無料お試しというところを押してみてください。
2.au IDかWow!IDでログインする

すると、au IDかWow!IDでログインするように言われます。
auのスマホをご利用の方は、普段使っているau IDでログインでOKです。
auIDを持っていない方は、Wow!IDを作ります。
といっても、1分もかからずに登録できます。
右下の新規会員登録をタップ。
メールアドレスを入力すると、そのアドレスに「確認コード」が送られてきます。
それを登録ページに入力して、生年月日と性別を入れるだけ。
名前やクレジットカードなどの登録はありません。
3.見放題プランに加入する
会員登録が完了したら、あとは見放題プランに加入するだけ!

見放題プランに加入をタップすると、すぐにビデオパスを楽しめます。
見逃したジオウを見直しましょう!
東映特撮ファンクラブ
もう1つ、ネットで見る方法として東映特撮ファンクラブがあります。
こちらは、東映が公式でやっているサービスです。
→東映特撮ファンクラブ
月額960円で、すべての特撮作品が全話見放題!
今やっているルパンレンジャーも全部見られます。
絶対に見逃す心配がなくなりますし、
何度でも見れるので安心できるかと思います。
また、このファンクラブ限定で、
「仮面ライダージオウ 補完計画」というスピンオフ企画があります。
1.5話、2.5話といった感じで、テレビで放送される回の間の話が描かれます。
仮面ライダーとしては珍しい、台本を読み上げる朗読劇のようなものになるようです。
よりジオウを楽しめると思いますので、本当にジオウが大好きなお子さんがいらっしゃるなら、
ビデオパスよりもこちらがオススメ。
また、映画やTVシリーズのエキストラ出演の募集や、
映画の試写会、舞台挨拶などのイベントの情報をいち早く知ることが出来ます。
お子さんに、滅多にできない体験をさせてあげることができるので、
特撮が大好きなお子さんがいるなら、特におすすめです!
録画以外ですぐに見直すにはお金がかかる・・・
以上が、仮面ライダージオウをすぐに見直す方法です。
録画以外の方法だと、動画配信サービスに登録することになって、
お金がかかってしまいます。
なのでジオウを見直すだけなら録画を忘れないようにするのが一番オススメ。
ただ、動画配信サービスもお金かかるだけあって、
いろんな作品が見れます。
一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
→
→東映特撮ファンクラブ
あとは、見直すのに時間がかかる再放送についても、
念のためお伝えします。
仮面ライダージオウの再放送は?
仮面ライダージオウの再放送は、かなり時間が経ってからの放送です。
CSのテレ朝チャンネルにて、2020年7月ごろから再放送が始まります。
これは、仮面ライダーエグゼイド(2つ前のライダー)を参考にしました。
エグゼイドは2017年に放送が終わって、
1年後の2018年7月に再放送が終わりました。
ですので、仮面ライダーは最終回が終わってから1年後に再放送されるみたいなんです。
ということで、再放送自体はありますが、
ジオウの放送が終わってからの再放送なので、
今すぐ見たいときに見れる感じではありません。
DVDのレンタルは?
もう1つ見直す方法としてレンタルがありますが、
これはDVD1巻(4話まで収録)が2019年1月からレンタル開始です。
放送から4ヶ月ほど時間差があるので、やっぱりすぐに見直すのには向きません。
詳しくはこちらでご紹介していますので、参考にしてみてください。
→仮面ライダージオウのDVDやBlu-rayのレンタル開始日や発売日はいつから?
まとめ
以上、仮面ライダージオウを見直す方法についてでした。
auビデオパスと東映特撮ファンクラブでしか、
ネットですぐに見直す方法はありません。
再放送やレンタルもありますが、放送からかなり時間が経ってしまいます。
ですので、見逃し対策なら、毎週ちゃんと録画をしておくのが一番オススメです。
毎週録画という、決まった時間に録画する機能があると思うので、
それを設定するのが一番楽だと思います。
ただ、ビデオパスや東映特撮ファンクラブはお金かかるだけあって、
いろんな作品が楽しめます。
この2つの違いとしては、
ビデオパス
→ジオウの見逃し対策をしつつ他の作品を家族で楽しめる
東映特撮ファンクラブ
→ジオウを何度も繰り返し見たり、スピンオフやエキストラ出演しやすくなる
という違いがあります。
カジュアルに楽しみたいならビデオパス、
より深くジオウを楽しみたいなら東映特撮ファンクラブがいいと思います。
よければ一度チェックしてみてください。
→auビデオパス
→東映特撮ファンクラブ
関連記事
仮面ライダーゼロワンの再放送はいつ?見逃し配信や1話を無料で見直す方法はある?